千葉で外壁の塗装でしたら藤和ハウジングにお任せ下さい!外壁塗装をパッケージでご提供します。

窓辺が寒くなる季節
その窓はアルミサッシですか?
アルミなら交換がおすすめ!
将来の脱炭素社会に向けて
空調を効率化する高断熱窓を
国が補助金で推進中です!
さらに茂原市では併用が
可能な市の補助金が受けられる場合もあります。
1部屋※からご注文承ります!
※ ご注文は窓単位ではなく部屋単位となります。
対応エリア:
千葉県八街市、東金市、横芝光町、茂原市、大網白里市、富里市、旭市、山武市、成田市
国が窓の断熱改修に強力支援
2014年のエネルギー基本計画の閣議決定以降、国は建物のエネルギー効率を大きく損ねている窓の断熱性向上に取り組んでいます。
今年はエネルギー価格の高騰対策もかねて、高断熱窓への改修に大きく補助する「先進的窓リノベ事業」を開始しました。予算はなんと1,000億円。(令和4年度補正予算)
補助金は窓への改修に関する費用の1/2相当等を定額補助とされています。
(断熱性能A、S、Pと窓面積X(極小)、S(小)、M(中)、L(大)の組み合わせで決まります。)
特にアルミサッシ窓をご利用の方は、ぜひ快適さと省エネ節約が優れる窓への交換をご検討してみてください。
室内の快適さに断熱性が重要
窓から熱が出入りする割合は5割~7割とされ、 屋根や外壁、床などに比べておよそ4倍~10倍にもなります。
空調で快適にした室温を保つためには、窓の断熱性を上げることが重要です。
出典:マドリモ プラマードU「窓からの熱の流入出比率」
シミュレーションの算出条件はアルミサッシ+複層ガラス。
高断熱は省エネで家計の味方
窓の断熱性を高めて熱が出入りしにくくすることで空調をセーブ。
その分、エネルギーが高騰しても家計に優しくなります。
しかも消費エネルギーが減るから脱炭素社会の実現も近づきます。
出典:マドリモ プラマードU カタログ
既存の窓(アルミサッシ+単板ガラス)と内窓(Low-Eニュートラル)を追加した窓をシミュレーション比較。
※ 効果は使用環境によるため実際と異なる場合があります。
断熱ポイント ガラス枚数
窓は全体を囲う木枠とその内側にはめるガラスとサッシから成りますが、断熱性はガラスとサッシで決まります。
ガラスでの断熱ポイントはガラス枚数です。
概ね2006年以降から新築戸建てで2枚のガラス板で空気層を挟む「複合ガラス」が普及し、いまや当たり前となりました。
(参考 板硝子協会「複層ガラス/Low−E複層ガラス普及率の推移」)
空気層が熱を伝わりにくくするため一定の断熱性が確保できます。
一方、築古の住宅ではガラス1枚の「単板ガラス」が使われていることが多く、これでは断熱性が確保できません。
出典:環境省「ゼブ・ポータル」
断熱ポイント 太陽光の遮熱
ガラスでの断熱ポイント2つめは太陽光の遮熱効果です。
ガラスを通して入る太陽の光は熱に変わるため夏では遮熱性も重要です。
複層ガラスに特殊な金属膜コーティングを施した「Low-E複層ガラス」は日射や照り返しの熱の流入を遮断。
冬では室内から逃げようとする熱を反射して断熱します。
さらに肌にも家具にも嬉しい、紫外線をカットする効果もあります。
2019年以降はLow-E複層ガラスが主流となりつつあり、新築戸建てでの採用が8割に達しています。
(参考 板硝子協会「複層ガラス/Low−E複層ガラス普及率の推移」)
出典:マドリモ プラマードU カタログ
断熱ポイント サッシの材質
サッシでの断熱ポイントは材質です。
アルミサッシは熱伝導率が高く、樹脂サッシに比べて熱が1000倍も伝わりやすい。
そのためガラス面積より小さくても熱の移動が大きくなってしまいます。
現在の主流のサッシはアルミと樹脂の複合サッシです。
複層ガラスの室外側ガラスにはアルミサッシ、室内側ガラスには樹脂サッシの構成ですが、断熱性はオール樹脂サッシに劣ります。
価格例 内窓設置
既存の窓にもう1つ窓を追加して2重にすることで断熱を高める、内窓設置工法の価格と補助金の例です。
例で提示している内窓は、樹脂製のサッシ、日射の熱を抑制するLow-E複層ガラスなので、とても高い断熱性です。
リクシル、YKKの窓製品をメインに扱っております。
窓の断熱を上げたい、結露を減らしたい、特定の製品を使いたいなどご相談も承ります!
※ メーカーのカタログなどからまとめています。
※ 実際の工事には設置費用もかかります。
☐ リクシル インプラス
仕様 | Low-E複層 中空層ガスなし 引違い窓 |
---|---|
グレード | S |
サイズ | W1,650mm H1,100mm (1.8㎡) |
価格 | 98,000円 |
窓リノベ 補助金 | 57,000円 |
☐ YKKap マドリモ プラマードU
仕様 | Low-E複層 中空層ガスあり 引違い窓 |
---|---|
グレード | S |
サイズ | W1,650mm H1,100mm (1.8㎡) |
価格 | 100,800円 |
窓リノベ 補助金 | 57,000円 |
ご注文から工事まで
ご注文から工事まで以下の流れでおよそ3週間~1カ月、工事自体はおよそ1日で終わります!
1)ご注文
ご注文のお電話をいただきましたら、工事対象の窓の寸法を計測に伺います。
2)採寸
計測した寸法でメーカーに製品を発注します。
3)施工
メーカーから製品の発送連絡を受けましたら工事の日程をご連絡いたします。
※ 市の補助金を併用する場合は施工前に交付金申請が必要のため、1週間ほど工事までの日数がかかります。
1部屋※からご注文承ります!
※ ご注文は窓単位ではなく部屋単位となります。
対応エリア:
千葉県八街市、東金市、横芝光町、茂原市、大網白里市、富里市、旭市、山武市、成田市
対応エリア:
千葉県八街市、東金市、横芝光町、茂原市、大網白里市、富里市、旭市、山武市、成田市、茨城県稲敷市
平成7年設立、施工実績は3千棟以上
価格は抑えつつ、品質に妥協しません!
当社は建設業、宅地建物取引業の免許を受けた事業者です
屋根や雨どいの工事、外壁の塗装はお任せください!
しっかり丁寧に説明!
だからお客様に信用されてリピート率が高い
屋根や雨どい工事、外壁塗装工事には熟練した女性スタッフが現場を監督します
不明点は安心してお尋ねください
システムキッチン交換、ユニットバス交換、トイレ交換など承ります。
千葉のお家選び、お住いの売却はお任せ下さい。
屋根、外壁、内装(ユニットバス、トイレ、キッチン)の修理、工事のご相談、お申込みを承ります。
「雨漏りする」、「外壁にひび割れがある」、「雨どいから雨水があふれる」などでお困りの場合、個人での調査、処置は難しいでしょう。
特に屋根に登るのは技術者でないと危険です。
専門業者の当社にご相談ください!ご相談は無料です。
新築から10年後、または前回メンテナンスから10年後がメンテナンスの頃合いといわれています。
屋根材・外壁材の大手メーカーであるケイミュー社も自社商品のメンテナンス時期を10年ごとと説明しています。(※)
また、観測史上初となるような台風やゲリラ豪雨などでご心配になり、メンテナンスをご希望の方もおられます。
メンテナンスは当社にご相談ください。もちろん屋根のみ、外壁のみでも承ります。
建築関係の方でない限り、お住いの屋根、壁のことがわかる方は少ないのではないでしょうか。
「新築で建てて以来なので覚えていない」、「中古住宅なので屋根、壁の設計に関わっていない」などがほとんどだと思います。
あらためて調べ直したり、新しく覚えるのも1つですが、専門業者の当社でしたら短い期間でご提案できます。
当社にご希望をお伝えください!ご相談は無料です。
消費者庁(※)によりますと悪質業者は、「無料点検と称し、点検後に不安を煽り不要な高額の工事を提案する」業者や、
「飛び込み訪問先で無料見積りと称し、見積り後に高額な工事の契約を結ぶまで繰り返し押しかける」業者を指しているようです。
当社は、お客様からのご依頼ない限り訪問はございません。また見積り後に、しつこい勧誘をすることも一切ございません。
当社は千葉に根ざした、建設業許可のある正当な建設業者ですのでご安心下さい!
屋根の工事、外壁の塗装の費用はお家の屋根や壁面のサイズや状態で異なるため幅があります。
あくまで目安になりますが、ご検討の参考としてご覧ください。
お見積りは無料ですので、ぜひご相談ください。
屋根工事 | 費用(目安) |
---|---|
高圧洗浄+コーキング処理+塗装 | 30万 〜 (※) |
外壁塗装 | 費用(目安) |
---|---|
高圧洗浄+塗装3回 | 30万 〜 (※) |
工事内容によりますが、最短で約5日間となります。
ただし、雨天の間は工事ができないため、その期間は延期となります。
はい、工事している日中でもお家に居ていただいて問題ございません。
工事によっては騒音、足場、養生シートなどでご不便をお掛けしますが、ご了承ください。
お電話、またはメールにて受け付けております。お待ちしております!
クーリングオフによる契約解除は、業者の訪問販売に適用されます。
お客様からのお申込みが起点で当社と工事のご契約をされた場合は、クーリングオフ適用外となります。
当社のサービスとしてご相談、お見積りは無料ですので、お見積まではキャンセル可能ですが
お見積り後のご契約に至りますと契約解除できませんのでご了承下さい。